ようやく漢検3級合格、使って良かった漢検テキストは?

小6で1度、中1の1学期で2度目、合格ラインにあと4点足りない!というパターンが続きw
中1の3学期でようやくもどかしい状態から開放されました。
漢検で使用したテキストは?
小学校の時と2度目は日本漢字能力検定協会の定番本で学習していました。
小学生の頃の対策は本人に任せっきりで、しかも時間もたっぷり取っていましたが、中学に入ってからはガッツリ出来ないのが現状。
これをしっかりやり込めば受かる、というのは分かるのですが、なんせ時間が取れない・・・
しかも前回のテストから時間を置いてしまうと大半忘れてしまう・・w
覚えている漢字もたくさんありますが、仕切り直しです。
何かと忙しい中学生、このテキストを再度やり込むというのは時間的に厳しいかな、と考えました。
今回使用して良かったおすすめテキスト
時短できて受かりそうなテキストは・・・とムスコと共に各種見比べた結果、選んだ対策テキストはこちら。
赤チェックシート付 5時間で合格!漢検3級[超頻出]ドリル
です。
さすがに5時間で完成!とはいきませんでしたが、仕上げ、確認のためのテキストとしても優れているのではないかと思います。

赤シートで左端の解答を隠せばすぐに正解が分かるのが非常に便利。圧倒的時短になります。
その場で正誤が分かるので全て書き込む必要もないです。(読みなどは書かなくても大丈夫でしたよ)
こちらと併用して本番テスト5回入りのこれ。
漢検 3級 実物大過去問 本番チャレンジ!
です。
実際の検定と同じB4サイズ、切り取って本番さながらのテストが自宅で出来ます。
本番までに5枚仕上げ、間違いはしっかり確認。
公式サイトから過去問の印刷は出来ますが、それに加え5回も本番と同じ形式で対策が出来ればバッチリでしょう。
次回の準2級はこのテキストのみで対策していこうと思っています♡
- 関連記事
-
-
中学生には大きく開くコクヨのペンケース、シェルブロがおすすめです。 2017/09/01
-
ようやく漢検3級合格、使って良かった漢検テキストは? 2018/03/15
-
中学生の家庭学習に最適!ナカバヤシのロジカルノート 2017/06/08
-
初めての期末テスト対策に・・・文理の中学教科書ワークは必需品? 2017/06/16
-
中学1年1学期終了・・・明日から夏休み! 2017/07/20
-
中学生の英検・高橋書店の英検3級まるごと問題集に決めました。 2018/04/24
-